masa'slifelog

お役立ち情報・日常のちょっとした悩み解決!

【お悩み解決】子どものお小遣いいくら?大切なのは値段じゃなくて管理方法

f:id:masa0312:20210710212348p:plain

ちゃお♪牙隹とにゃおです!夫婦のちゃお♪ラジ(音声配信中!)

子どもの”お小遣い“についていくら上げるべき?そんな論争多いですよね。

我が家のおチビ君は2歳0ヶ月なので、まだまだお小遣いという概念がない年齢ですが将来的には

「毎月給料制」「ボーナス制」「対価に対する報酬制」 を導入するつもりです。

なぜか?

・子ども自身でお金の管理ができるようになって欲しい

・子どもの欲望に優先順位をつけるクセをつけてもらう

・世の中の仕組みがわかるように

この毎月の給料制、お小遣い制度と対して変わらないとも感じる方もいるとは思いますが

各家庭思うようにやったらいいと思っています。正解はないです。正直意味もないのかもしれませんし(笑)

とりあえず、気になる方はこのまま読み進めてください。

では、解説していきますね。

        

お金の管理ができるように、給料制導入

f:id:masa0312:20210710212517p:plain

具体的にどんな制度かというと

・毎月500円を支給

・お手伝い(対価・労働)で都度ボーナスを支給

この制度の意味

・お金は湧いて出てくるわけじゃないということを知る

・使えば減る。貯めれば残る。当たり前のことを理解する

給料制とお金の管理が結びつくのかな?と書いていて少し疑問ですが

お金には限りがあるし、毎月貰える500円やせっかく頑張って稼いだお金な使い道を 失敗しながらでもいいから 身につけて欲しいんですよね。

厳しくしたいとか、しつけがどうこうとかは正直どうでもよくて

子ども自身がお金の使い方を自分で考えてくれればそれでいいんです。



突然ですが マシュマロ実験 というものをご存知でしょうか?

no-img2
猫様

マシュマロ?

マシュマロ実験(マシュマロじっけん)、またはマシュマロ・テストとは、子ども時代の自制心と、将来の社会的成果の関連性を調査した著名な実験。


Wikipediaより引用

実験の内容としては,画像の通りです。

f:id:masa0312:20210710212553p:plain

マシュマロではなく、アメ玉なのは許してください(笑)

この実験でわかるのは、15分間我慢して二つのマシュマロ(報酬)を受け取れた子たちの方が

自制心が高く人生でも成功しやすいという結果が出ているそうです。

 

さて、話を戻して。

お金の使い方に関しても同じで、少し我慢すると後でもっと多く使えるよねということです。

要するに 自制心を持って欲しいと言う結論 です。

欲望に優先順位をつけるクセを身につける

f:id:masa0312:20210710212622p:plain

さっきの自制心の話と被りますね。

子どもは目につくもの欲しがりますよね。

『買ってー!買ってー!』と駄々をこねる風景よくあります。

『今は買えないよ』『お金がない』などの"親の嘘"でごまかしてその場を乗り切る方法です。

そう言う時にもお金の管理は使えるんじゃないかなと思っています。

わかっています!そんなのは綺麗事だと!ただの妄想だ!そんなんで上手くいけば苦労しないと!

しかし、ただ『買いませんよ!』と怒ったり『お金がない』と嘘をつく必要はあるんでしょうか?

『〇〇君は今〜〜円しかないよね?お金が足りないから買えないよね?〇〇君が欲しいものは自分のお金で買おうね』

と言ってあげるのはどうでしょうか?

これも綺麗事に聞こえるとは思いますが、お金の管理や欲望を自制するってこういうことだと僕は考えます。

親が怒ったり嘘をついたりして、ただその場をやり過ごすだけではなんの意味もないと思います。

お互い冷静になって本当に欲しいのか?今使ってもいいのか?などを話し合えるといいですね。

世の中の仕組みを知る

f:id:masa0312:20210710212648p:plain

何もないところからお金は生まれませんよね。

労働や対価サービスに報酬は支払われます。

こういう言い方をすると、子どもがお金のために動くのでは?と心配になる方もいると思います。

それは、 お金を使って子どもを動かしている からです。

自発的に子どもが動かずにやれと言われてイヤイヤやるのであれば報酬は支払いません。

たとえお金のためであろうと、子どもが自発的に動くのであれば問題ないと考えます。

大人でも欲しいものがあったりすれば頑張れるじゃないですか。それて同じです。

さいごに

 

この意見は賛否両論あると思います。

それでいいんです。

我が家ではこうしよう。もっとこうした方がいいんじゃないか?

と、親と子で考えて頭を使うことが大切なはずです。

お金に限ったことではありませんが、親と子で意見交換は必要です。

もしも、子どもが給料制や貰えるお金に不満があるなら交渉したり話し合うこともした方がいいでしょう。

親が勝手に決めてしまい子どもはそれに従うのは違うと思います。

なにやらまとまりがないですが、各家庭で一度考えてみてはいかがでしょうか?

最後までご飯頂きありがとうございました。

近日中にお子さん用の家計簿?お小遣い帳を作って配布しようと考えています!

よろしければ、そちらもチェックしてみてください!