masa'slifelog

お役立ち情報・日常のちょっとした悩み解決!

【画像付きで解説!】ディズニープラス解約方法をどこよりも詳しく教えます!

f:id:masa0312:20210712202310p:plain

こんにちは!masaです!(@proaisaika)

ディズニープラスの解約方法が複雑だということで、今すぐ解約したい方へ向けて

画像付きで解説していきます!

それでは、いきましょう^^

                    

解約前に気になる点や注意点を確認!

f:id:masa0312:20210712202421p:plain

せっかく入会したけどなんか微妙だったな…と解約を考えている方も多いでしょう。

解約する時の気になる点を確認しておきましょう!

一刻も早く解約したいと言う方は、目次に戻って解約手順へ進んでくださいね。

解約したら動画配信や会員登録はいつまで使える?

ディズニープラスは 解約した時点 で全てのサービスが 使えなくなり ます。

なので、月初めに解約してしまうと少し損した気分になりますが

月末まで待ってから解約しようとすると、 ついつい解約忘れてしまい 、また同じことの繰り返しになるので思い立った時にすぐ解約するといいでしょう。

応募中のキャンペーンや企画はどうなるの?

これも同じで解約と同時にキャンペーン等は使えなくなります。

キャンペーンに応募して抽選結果を待っている状態で、解約してしまうとキャンペーンの参加資格は無くなってしまうのでよく確認しましょう。

ディズニープラス解約手順

f:id:masa0312:20210712202534p:plain

早速解約を進めていきましょう。

解約はアプリから始めた方がやりやすいので アプリでの解約方法 をほぼ画像の通りですが、補足しながら解説します。

↓↓アプリトップページ画面です。

①トップページで『メニュー』をタップ

f:id:masa0312:20210712202812p:plain

見づらいですが赤マルの部分です。

②『マイページ』をタップ

マイページの一番下までいきます。

③『退会はこちら』をタップ

f:id:masa0312:20210712203532p:plain

またページが切り替わって本当に退会するんですか?こんなに見放題なんですよー?やめないでください!と念を押してきますが、振り切って一番下へ

④『そのまま退会を進める』をタップ

アンケートに答えなくても退会できるので、そのまま退会を選んだ方が時短になりますね。

ページ切り替わりが多いですが、頑張ってください。

今度はdアカウントにログインします。

f:id:masa0312:20210712203614p:plain

⑤ログイン後ディズニープラスを解約するをタップ

 

次のページで解約手続きの注意事項確認をします。

f:id:masa0312:20210712203723p:plain

赤枠の注意事項を読み 『閉じる』をタップして 注意事項のページを消します。

注意事項の確認が終わったら、 同意するをタップ しましょう。

最後です!

f:id:masa0312:20210712203801p:plain

解約が完了したことを知らせるメールの宛先をしていします。

特に必要がなければ『送信しない』を選んでもいいと思いますが、解約手続きが確実に完了したことをわかるようにメールは受け取った方がいいでしょう。

送信先を指定したら 次へをタップ

最後は画像のようにページの下までいき 『手続きを完了する』をタップ

すれば無事退会手続きは完了です。

さいごに

いかがでしたか?

こういった月額の物って入るのも退会するのも面倒ですよね。

しかし、面倒だと思っていることを少し頑張れば節約につながったり

特に必要のないものがないか見直すクセをつけるのは大切ですね。

【お悩み解決】子どものお小遣いいくら?大切なのは値段じゃなくて管理方法

f:id:masa0312:20210710212348p:plain

ちゃお♪牙隹とにゃおです!夫婦のちゃお♪ラジ(音声配信中!)

子どもの”お小遣い“についていくら上げるべき?そんな論争多いですよね。

我が家のおチビ君は2歳0ヶ月なので、まだまだお小遣いという概念がない年齢ですが将来的には

「毎月給料制」「ボーナス制」「対価に対する報酬制」 を導入するつもりです。

なぜか?

・子ども自身でお金の管理ができるようになって欲しい

・子どもの欲望に優先順位をつけるクセをつけてもらう

・世の中の仕組みがわかるように

この毎月の給料制、お小遣い制度と対して変わらないとも感じる方もいるとは思いますが

各家庭思うようにやったらいいと思っています。正解はないです。正直意味もないのかもしれませんし(笑)

とりあえず、気になる方はこのまま読み進めてください。

では、解説していきますね。

        

お金の管理ができるように、給料制導入

f:id:masa0312:20210710212517p:plain

具体的にどんな制度かというと

・毎月500円を支給

・お手伝い(対価・労働)で都度ボーナスを支給

この制度の意味

・お金は湧いて出てくるわけじゃないということを知る

・使えば減る。貯めれば残る。当たり前のことを理解する

給料制とお金の管理が結びつくのかな?と書いていて少し疑問ですが

お金には限りがあるし、毎月貰える500円やせっかく頑張って稼いだお金な使い道を 失敗しながらでもいいから 身につけて欲しいんですよね。

厳しくしたいとか、しつけがどうこうとかは正直どうでもよくて

子ども自身がお金の使い方を自分で考えてくれればそれでいいんです。



突然ですが マシュマロ実験 というものをご存知でしょうか?

no-img2
猫様

マシュマロ?

マシュマロ実験(マシュマロじっけん)、またはマシュマロ・テストとは、子ども時代の自制心と、将来の社会的成果の関連性を調査した著名な実験。


Wikipediaより引用

実験の内容としては,画像の通りです。

f:id:masa0312:20210710212553p:plain

マシュマロではなく、アメ玉なのは許してください(笑)

この実験でわかるのは、15分間我慢して二つのマシュマロ(報酬)を受け取れた子たちの方が

自制心が高く人生でも成功しやすいという結果が出ているそうです。

 

さて、話を戻して。

お金の使い方に関しても同じで、少し我慢すると後でもっと多く使えるよねということです。

要するに 自制心を持って欲しいと言う結論 です。

欲望に優先順位をつけるクセを身につける

f:id:masa0312:20210710212622p:plain

さっきの自制心の話と被りますね。

子どもは目につくもの欲しがりますよね。

『買ってー!買ってー!』と駄々をこねる風景よくあります。

『今は買えないよ』『お金がない』などの"親の嘘"でごまかしてその場を乗り切る方法です。

そう言う時にもお金の管理は使えるんじゃないかなと思っています。

わかっています!そんなのは綺麗事だと!ただの妄想だ!そんなんで上手くいけば苦労しないと!

しかし、ただ『買いませんよ!』と怒ったり『お金がない』と嘘をつく必要はあるんでしょうか?

『〇〇君は今〜〜円しかないよね?お金が足りないから買えないよね?〇〇君が欲しいものは自分のお金で買おうね』

と言ってあげるのはどうでしょうか?

これも綺麗事に聞こえるとは思いますが、お金の管理や欲望を自制するってこういうことだと僕は考えます。

親が怒ったり嘘をついたりして、ただその場をやり過ごすだけではなんの意味もないと思います。

お互い冷静になって本当に欲しいのか?今使ってもいいのか?などを話し合えるといいですね。

世の中の仕組みを知る

f:id:masa0312:20210710212648p:plain

何もないところからお金は生まれませんよね。

労働や対価サービスに報酬は支払われます。

こういう言い方をすると、子どもがお金のために動くのでは?と心配になる方もいると思います。

それは、 お金を使って子どもを動かしている からです。

自発的に子どもが動かずにやれと言われてイヤイヤやるのであれば報酬は支払いません。

たとえお金のためであろうと、子どもが自発的に動くのであれば問題ないと考えます。

大人でも欲しいものがあったりすれば頑張れるじゃないですか。それて同じです。

さいごに

 

この意見は賛否両論あると思います。

それでいいんです。

我が家ではこうしよう。もっとこうした方がいいんじゃないか?

と、親と子で考えて頭を使うことが大切なはずです。

お金に限ったことではありませんが、親と子で意見交換は必要です。

もしも、子どもが給料制や貰えるお金に不満があるなら交渉したり話し合うこともした方がいいでしょう。

親が勝手に決めてしまい子どもはそれに従うのは違うと思います。

なにやらまとまりがないですが、各家庭で一度考えてみてはいかがでしょうか?

最後までご飯頂きありがとうございました。

近日中にお子さん用の家計簿?お小遣い帳を作って配布しようと考えています!

よろしければ、そちらもチェックしてみてください!

【もう迷わない!】他人と比較してしまうクセをどうにかしたい人へ今すぐできる処方箋

f:id:masa0312:20210709210832p:plain

他人との比較してしまう問題

みなさんはどうすか?

僕はまぁしちゃいますよね。比較することは意味がないとか、疲れるだけだと頭ではわかっているんですけどね。

妻は我が道をいくタイプなので、少しそのメンタル?考え方?を分けて欲しいくらいです。

さて、本題に入ります。自分よりすごい人や、自分より劣っている人とついつい比べてしまう。

その度に疲れたり、なんだか気持ちがモヤモヤしたり…

この記事で言いたいことは、 「他人は気にせず、自分のことだけ考えよう」 です。

それができたら苦労しない…ですよね?

他人との比較が原動力になってやる気になる人にとってはこの記事は役に立ちそうにないので、別記事へGO!してください。

そうではなく、比較して消耗してしまう方は先へお進みくださいね。

                  

比較をやめようと思っているうちはやめられない

f:id:masa0312:20210709210901p:plain

先へ進んでいただきありがとうございます。

さて、あなたは今どうにかして “比較してしまうこと”

をやめようと努力していませんか?

no-img2
猫様

そりゃそうでしょ?
雅だってそうでしょ?

そうですね。今も絶賛やめようと努力中です。

しかし!それが逆効果だったんです!



…どういうこと?ですよね?

話がいきなり変わってしまいますが、 “シロクマ効果” という実験をご存知でしょうか?

no-img2
猫様

いきにゃりシロクマ?アイス?

アイスではなく。とある実験のお話です。

簡単にいうとその実験では 「シロクマについて絶対に考えないでください。いいですか?絶対ですよ?」 と伝えたそうです。

さて、どうなったか。この記事を見てくださっているあなたも一度やってみてください。



…どうですか?シロクマについて考えちゃってません?

考えるなと言われると考えちゃうんですよね。

これは比較についても同じで比較しないように…比較しないように…と考えしまうと逆効果ということがお分かりいただけましたか?

そうは言ってもなかなかやめられない。

そうですよね。人間ですものね。

いきなりやめるのは難しいので

無理にやめようとはせず少しずつ比較するクセを手放していくため動き出しましょう。

まずは自分ルール作りから

f:id:masa0312:20210709210923p:plain

 

大切なのは自分ルールです。

誰がなんと言おうと、自分のルールを大切にしてください。

比較してしまいがちの人(僕自身もそうですけど)はどうしても他人の意見や言動が気になってしまうと思うんです。

仮に自分ルールを作ったとしても、「これでいいかな…」などなど余計なことを考えてしまったりしません?

そうなってしまうとさっきの“シロクマ”と同じなので

余計なことを考えてしまった時こそ、 自分ルール

を考えてください。

比較してしまう対象や、悩みは人それぞれ違うとは思いますがまったく別のことを考えるだけでも効果はあります。

たとえば

・好きなものを思い浮かべる

・晩御飯なにかなーと考える

なんともアホっぽいですよね。

が!これくらいでいいんです(笑)

ようは気を逸らして切り替えましょうということです。

ただ、考える時は本気で考えてください(笑)

猫でもご飯でも、アニメ、ゲームなんでもいいです。悩んで落ち込んでるより100倍いいです。スパッと切り替えられれば大成功です!

騙されたと思って一度お試しあれ。

比較してしまう対象を見ないのも技の一つ

f:id:masa0312:20210709211021p:plain

元も子もないことを言ってしまえば、生きている以上まったく比較しないようにするのは無理な話です。

無理だとがっかりするのではなく

見るのをやめる聞くのをやめる のが現実的かつ、手っ取り早い対策方法になります。

たとえば

僕が一番比較して消耗してしまうのはTwitterでの話をすると

「月〇〇円稼ぎましたー!」 「こんなキラキラした生活をしてるんですー」

みたいなやつですね。疲れる元です。(あくまで個人的に)

こういうのを見てると「自分はなんでこんなに稼げないんだ…」となってしまいますので

・時間を決めてみるようにする

・見ていて疲れてしまうアカウントの方はそっとミュートに

・ツイートやシェアしかしないと決めてしまう

いきなり見ないようにしようとすると、気になってむしろストレスになるという方は上手に 自分ルール を作ってみてください。

自分の意見をたいせつに

他人の意見や言動を参考に行動するのは全然いいと思います。

さいしょに言った比較が原動力になる人ですね。

それがいつしか参考にするためじゃなく、自分と他人を比較して自分にダメ出しすることに繋がっていませんか?

他人の意見が正しくて、自分の意見は正しくないと思っていませんか?

そうなってくるとどんどん苦しくなっていきますよね。

比較しているとストレスになっていることを気づけただけでもラッキーと捉えましょう!

比較することを少しずつでも手放せれば、気持ちも楽になれますから。

さいごに

f:id:masa0312:20210709211204p:plain

 

若干話が脱線したような気もしますが、読みにくかったらごめんなさい。

生きてる以上は比較しないのは無理だと言いましたが

他人ばかり気にして生きて「他人に賛同した人生」を生きるのか」

他人がどうであろうと、「自分の人生を生きるのか」

決めるのはあなた自身です。

僕も少しずつ他人が気にならなくなってきてますが、まだまだだなーと思ってます。ゆっくりでいいので、自分の人生を楽しみましょう!

それでは!

【もう迷わない!】妻・彼女の誕生日・記念日に何をしたらいいかわからないを解決します!

f:id:masa0312:20210702201157p:plain

ちゃお♪雅とにゃおです!夫婦のちゃお♪ラジ(音声配信中!)

記念日を大切にしてる我が家。

みなさんは、記念日を大切にされていますか?

忘れてた!なんて方もいるのではないでしょうか?
(特に男性ね。ダメですよ?)

さて、今回は記念日や大切な日に何をしたらいいかわからないという方へ助け舟を出しましょう!

ちなみに、男性が思っているで "妻・彼女が喜ぶであろう" 考えと

妻・彼女が思う喜ぶツボ?考え は全然違うということを頭の隅に置いて記事を読み進めてくださいね。

                          

1.相手の好みをしっかりと把握しておく!

結論としては、 妻をよく観察して好きなものや、好きそうなものにアンテナを張り巡らせる ことです。

例えば、このような経験はありませんか?

高価な指輪?時計?お花?まー何でも物は良いんですけど、『プレゼントです!(どやー!)』って渡して妻の反応が微妙だったこと。

no-img2

あ、ありがとう…

みたいな。

渡した方としては、『あれ?反応薄くね?もっと喜べばいいのに』なんて思ってしまいがちですよね。

こんなことが起きている原因は、 相手の好みを把握出来ていない からです!

さて、ここでこの記事を読み進めてくださっている方へ問題です!

妻の好み理解度チェック!

・好きな色は?

・好きなブランドは?

・好きなキャラクターは?

・最近、『これ可愛い!好き!』など何かヒントになるようなことを言った物は?

・そもそも何が好きか?

少し考えてみましょう…



いかがですか?

さっと答えられましたか?

答えられないとよろしくないです。夫婦関係に亀裂走りますよ?大袈裟な話ではなく。

好きなものをわかってもらえてないって結構ショックですし、更には『せっかくプレゼントしたなら、もっと喜んで欲しい』と余計なことを言ってせっかくの大切な日を台無しにしかねないんです。

こうならないように、普段から妻の好きなものを把握しておきましょう!

2.大袈裟なことはしなくていい

これも少し内容は被るんですが、 “とりあえずサプライズ的なことをやっておけば良い" みたいな考えの方は要注意です。

もちろん、サプライズが好きという奥様方もいらっしゃいますから

その辺りも好みをしっかりと把握して実践すると良いですよね。

これは相手や関係性によってはアリな物ですが、大体は勘違い系で終わるサプライズをまとめます。

・自作の歌を歌っちゃう

フラッシュモブを踊っちゃう

・対して好きでもない貰っても困るものを大量に渡しちゃう(薔薇とか)

・手料理するけど片付けはお任せしちゃう

あくまで一例ですし、僕の偏見です。悪いというわけではありません。
ただし、手料理して片付けしないのは完全NGです(笑)

ちなみに、我が家の記念日の過ごし方や、プレゼントの渡し方を例に出してみます。

・毎月ケーキを一緒に食べる

・結婚記念日には指輪を贈る(気に入ってれば値段は安くて良い)

・好きそうなものをリサーチして、見つけたら『コレはどう?』と聞いちゃうのもアリ

何でもない日でも小物をプレゼント

『そんなこと?』と思う方もいるかもしれませんが、そんなことでも十分なんです。

大切なのは気持ちが一方通行にならないこと。

お互いが喜べないと意味がありません。

3.実際に何をあげたらいいの?

こればっかりは僕にはわかりません。

妻のことをわかっているのは、夫自身なんですよね。

探っていくしかありません。

が、ここで注意して欲しいのがいきなり『何欲しい?』ってど直球に聞いちゃダメですよ?

普段からそういう関係性なら全然アリですけど、全くやったことない人がそんなこと言い出したら戸惑います(笑)

もっと言えば

no-img2

なんかやらかしたな?

なんてことにもなります。

まずは、 妻の周囲を観察したら いかがでしょうか?

色んなヒントは転がっているはずですよ。

・靴やカバンはボロボロになってないか?

スマホケースは?

・アクセサリーとかでもいいです。

・いつも癒しの時間は何をしているか?

普段の何気ないところからヒントを得ましょう。

いきなりプレゼントはハードル高い方は、妻が好きなスイーツとかをプレゼントしても全然喜ぶと思います。

地味かもしれませんが、少しずつ歩み寄る形で全然いいんです。

それと、プレゼントを渡す時に意識して欲しいのは "妻が自分の為だけに使うもの“ を意識して下さい。

簡単に言うと身につけるものや、自分の時間の為に使えるものが良いです。

例えばスマホケースとか、ゆっくりする時に使うマグカップとか、アロマキャンドルとかそういうやつです。

極論になりますが、物よりは気持ちが大切ですね。
(変なもの渡したら絶対ダメですけど)

さいごに

いかがでしたか?

男性の思う喜ぶであろうポイントと、妻の喜ぶポイントは違うということがわかって頂けましたか?

観察力がないと良好な関係は作れませんということです。

関係がなんだかギクシャクしている?という方は今までのおこないを振り返ってみて

たまにはスイーツを買って帰るのがよろしいかと。

仲良し夫婦が世に溢れますように。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ポイントで投資出来る? 手軽に投資を体験したい人は必見!

f:id:masa0312:20210610105440p:plain

こんにちは!牙隹(masa)です!(@proaisaika)

投資をしてみたいけど…お金が減るかもしれないリスクが怖い!

投資ってすぐに資金が溶けるんでしょ?

そんな方の為にポイントを使った投資はいかがでしょうか?

ポイント投資なら、お金を気にせずに出来るということです。

僕も投資をしていますが、楽天ポイントを使った投資はしてきませんでした。

手軽に始められて、投資の感覚を掴む為の手段としては最適ですね。

それでは、楽天ポイントを使った投資の始め方、メリット・デメリットを一緒に見ていきましょう!

この記事は、こんな方へオススメ

・投資をしてみたい方

・いきなり現金を投資するのはハードルが高い方

楽天ポイントが余りまくってる方

                    

メリット

f:id:masa0312:20210610115429j:plain

投資を体験出来る

ポイント投資と株式やFXの取引とは若干感覚が違うものの、"投資っぽい"ことは体験出来ます。

感覚を理解しながら、本格投資の勉強をしてみるのもいいでしょう。

取引手数料がゼロ

通常投資をしようとすると、取引毎や出金の際に数%手数料が発生します。

ポイント投資は手数料は掛からず、運用して増えた分は全て自分のポイントとして使えます。

ポイントを増やしてちょっとしたご褒美に!

貯まったポイントでお買い物が、僕も大好きなんですが、そのまま使ってしまうのもお得ですけど、投資して増やした後に使うのもロマンがあっていいですね!

楽天カードヘビーユーザーなら、毎月1000ポイント前後は貯まりますよね?

貯まったポイントを追加投資して、雪だるま式にポイントを増やして行くことも魅力です。

デメリット

f:id:masa0312:20210610115712j:plain

ポイント投資は利益もポイントで返ってくる

メリットで散々ポイントが貯まると言っておいて、デメリットに書くのはどうかと思いますが

"投資"というと何となく、お金が戻ってくるイメージですよね?しかし、引き出したポイントは現金等には変えられません。

ポイントが運用した時より下がる可能性も…!

投資をしている以上値動きの変動は避けられません。

絶対にポイントが増える保証はありません。

f:id:masa0312:20210610125147j:plain

しかし、画像のように長期的に運用するのであれば、値動きはあるものの右肩上がりをキープしていますよね。

1ヶ月毎にに確認して引き出す等、ご自身のルールの元運用するのがいいです。

ポイントを使用しているので、大きなデメリットは無いかなと感じます。

ポイント投資の始め方

f:id:masa0312:20210610120026j:plain

では、いよいよ運用の始め方を見ていきましょう。

実際の画像を基に手順をご説明していきます。

注:ここでは、楽天の会員であることを前提にお話しさせて頂きます。

投資を始めるまでの手順

楽天ポイントクラブ投資と検索

・ログイン後コースの選択

・投資額を決めて完了

ざっくりとした流れはこんな感じです。

では、掘り下げていきましょう。

f:id:masa0312:20210610123652j:plain

楽天ポイントクラブ投資のトップページですね。

特に気にせず"START"をタップしましょう。

f:id:masa0312:20210610124218j:plain

 

f:id:masa0312:20210610124245j:plain

f:id:masa0312:20210610125233j:plain



次のページでコースと追加するポイントを決めましょう!

追加可能額は100ポイントからなので、全額でもいいですし任意で決めましょう。

f:id:masa0312:20210610125719j:plain

f:id:masa0312:20210610125836j:plain



コースと追加するポイント量が決まったら利用規約に目を通して、追加するをタップすれば完了です。

追加が完了した画面が2枚目です。

6月9日の13時に追加したので、大体追加が完了するのは、2日待てばいいでしょう。

2日経過すれば、いつでも引き出しは可能です。

以上が、ポイント投資のやり方です。

まとめ

f:id:masa0312:20210610151535p:plain

 

いかがでしたか?

たった数分もあればポイント投資を開始できたと思います。

ポイント投資でコツを掴み、勉強していきながら、本格的に投資に踏み込んでみるのもいいですね。

注:投資はあくまでも、自己責任ということをお忘れなく!

では、この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

今年こそ、ゴキブリを見たくない人の為の対策教えます!

f:id:masa0312:20210526091855p:plain

ゴキ○リ大嫌い!出来れば姿も見たくない!

殺虫剤って汚れたり、煙とかいやなんよね…お手軽なやつないの?

どうにかしてゴキ○リを殲滅したい

夏場、冬場でも容赦なく姿を見せて、各家庭を恐怖で支配する黒い影をしたくないですよね。

そんな疑問・お悩みにお答えします。

8月中旬にリライトしているので、若干遅い気もしますが(笑)

この記事の内容

一番効果があったのはコレ!

ゴキブリの生態を知り対策しよう!

 

      

一番効果があったのはコレ!

f:id:masa0312:20210809153841p:plain

価格 ¥1,317(税込)
満足度 ★★★★★
ゴキブリキャップの詳細をチェックする

・これを置いてからゴキブリを見なくなった

・置くだけで放置なのでめっちゃ楽

・やつの姿を見なくなってから豊かな毎日

エアコンの室外機の側や、ベランダに置くのが一番効果的かも

軒下や天井裏などにも置くと、極力ゴキブリを見ないで済むのでオススメです

余計はことは考えずに、家中・家の外へ配置するだけで効果が続くので最高です

ゴキブリの生態を知って対策しよう!

f:id:masa0312:20210812082339p:plain

no-img2

出来れば遠慮したいんだけど

今後姿を見なくする為にも、敵の情報を知るのは必要です

ゴキブリは、夜行性の生き物で、人間の生活空間とほぼ重複した空間に生息します。

温かくて湿気の多い場所を好み、エサと水があればそこで繁殖します。

天井裏、床下、排水溝、積まれている新聞紙や段ボールの間、植木鉢の下、流し台の下、浄化槽など で見かけることが多いのは、このためです。

その他の生息場所・寄せ付けてしまう要因

・冷蔵庫の下

・猫や犬のエサがある

油の多い台所

このヒントを頼りに、ゴキブリが近寄ってきそうなところへ配置するのがいいでしょう。

※すでに家の中の住み着いてしまっている場合は、薬剤の効果が出るまでは姿をみる可能性もあります

まとめ

・ゴキブリキャップを配置してからは姿を見なくなった

・家の中・ 家の外 に配置するのは効果的

一人でもゴキブリの恐怖から逃れて、安心して過ごせる人が増えますように…

それでは、本記事はここまでです。

f:id:masa0312:20210811194627p:plain

はてなブログ『スマホのみ』でデザインcss編集方法

f:id:masa0312:20210514130358p:plain

 

 

no-img2
男性

スマホだけで

はてなブログを編集したいけど

上手く出来ない!

今回は、はてなブログスマホのみcssやHTMLの編集が出来ないとお困りの方へ向けて記事を書いていきます!

僕もスマホのみで執筆・編集作業を今でこそ出来る様になりましたが、この方法に出会うまでは苦労しました。

今回の内容

スマホのみでcss.HTMLの編集方法

スマホ編集のデメリット

・参考にさせて頂いたブログ

・オススメcssコピペOKなブログ様

順に説明していきますので、最後までご覧頂けると幸いです。

それでは、いきましょう!

 

              

 

スマホのみでcss・HTMLの編集方法

いざ、cssやHTMLを編集しようと思っても、下の写真のようになってしまいますよね。

f:id:masa0312:20210508193522p:plain

 

 

 

これでは、せっかくコピーしたデザインコードも貼れないし、一文字ずつ手打ちなんて気が遠くなりますよね。

そんな時は辞書入力を使いましょう!

辞書入力とは

予め入力したい単語を登録して、入力の手間を省いてくれるツール

手順

『設定』➡︎『一般』➡︎『キーボード』➡︎『ユーザー辞書』『ユーザー辞書に登録』

※僕はiPhoneユーザーなので、iPhoneの使用例のみになってしまいますがご了承下さい。

手順を画像付きで解説します!

ユーザー辞書へコードを登録

早速使いたいcssコードを登録していきましょう!

f:id:masa0312:20210508193536p:plain

画像のように登録をするとcssみだしと入力すれば予測変換でコードが出てきます。

僕の覚え書きなので、 "1"や"あ"などの単語でも入力は出来ますが、極力わかりやすい方が後で困らないです。

注意点

・コードは必ずメモやドキュメントに保存しておく!

・よみの部分は『確定』を押さずに一気に入力

コードはどれがどれかわからなくならないように、フォルダやシートでわけて保存しておきましょう。

よみの部分は確定を押さずに一気に入力しないと反映されないので、あまり長いと少し面倒になります。

実際にブログデザインを編集する

コードの登録が終わったら実際にcssコードを入力してみましょう!

下の画像で図解してみましたが、もう少し詳しく追記します。

f:id:masa0312:20210514101741p:plain

f:id:masa0312:20210514101747p:plain

デザイン➡︎カスタマイズ➡︎デザインCSSまで進んだら①のように枠内をタップして改行を押しましょう。

そうすると、③のように入力出来るようになるので辞書に登録した“よみ"(今回の例でいう『cssみだし』)を入力しましょう。

"よみ"を入力すると、キーボード部に登録した単語が出て来るので、タップ。

しかし、それだけではデザインコードは入力されないので”よみ"は消去してください。

消去が完了したら、エンター(改行)を押すと画像のようにコードが入力されます。

このように、ユーザーキーボードにコードを登録しておけば、どんどん入力していくことができます!

スマホのみの編集のデメリット

スマホのみで作業ができるので、楽な部分手軽な部分はメリットを感じていますが、デメリットも少なからずあるのでご紹介します。

入力速度が圧倒的に遅い

スマホの入力でも速くは打てますが、どうしてもパソコンのキーボードと比べると遅くなってしまいます。

どっちの方が良いかは個人差もあると思いますが、今後はPCで作業していきたいですね。

CSS・HTMLの編集が面倒

そもそもユーザー辞書に登録して、貼り付ける作業が面倒ですよね。

それと、貼り間違えや入力ミスがあると一気に消すことが出来ず✖️ボタンを一回一回押さないと消せません。

こういう手間を考えるとPCで作業した方が良い時もありますね。

解析ツール等の設定がものすっっごく面倒!

Googleアナリティクスやサーチコンソール等の設定をすると思うんですが、PC画面と違い見づらいは操作し難いはでまー面倒です!

スマホを投げたくなるくらいイライラしました(笑)

悪いことはいいません。PCで作業しょう(笑)

スマホのみで入力をする為に参考にさせて頂いたブログ様

shin5sun.hatenablog.com

『おすすMEMO』を運営するid:shin5sunさん。

shin5sunさん自身もスマホのみでブログ運営をしているそうです。

僕がコメント欄にて質問したところ、さらに詳細の記事も作成して下さいました!

本当にありがとうございました!

デザインにオススメのブログ様

saruwakakun.com

デザインコードの登竜門?初心者向け?といえば『サルワカさん』ですよね!

僕も何度もお世話になっております!

デザインがおしゃれで、コピペだけでも十分ですしコピペしてるだけでデザインの勉強までできてしまう最高のサイトですね!

まとめ

今回は、はてなブログスマホのみで編集、運営していく方法を書き散らかせて頂きました。

質問やご指摘などあればよろしくお願い致します!

それでは、ありがとうございました。